どんな職場なの?
教育・研修・イベントあります。
どんな仲間がいるの?

中部システムズに入社して10年以上になります。
仕事は週5日ほど出勤しています。
初めは慣れなくて、戸惑いました。
ですが、仲間も優しく、丁寧な指導のおかげで、
今では仕事が楽しく感じます。
個人の都合に合わせてもらえるので、身体が丈夫であれば、
トライしてみる価値あります!

(交通誘導2級取得者)
警備の仕事は、きついです。
でも続けているのは何故か?
小学校前の工事で、交通警備をしていた時のことです。
毎日会う子供達から「ありがとう」と
声をかけてもらえるようになりました。
誰かにとって大切な人を守っているんだと思うと、
やる気がわいてきます。
やって良かったなと思っています。

警備の仕事は女性でも出来ます。
力が必要なわけではないからです。
危険がないよう、事故が起きないよう、
周りに気を配ることが大切です。
責任が大きいですし、やりがいもあります。
なにより、男性と分け隔てなく仕事をしている姿は
我ながらかっこいいと思いますね。

73歳の時、私も事故に遭い、入院しました。
年もあったので、復帰できるか心配でした。
事故をなくしたいと心から思いました。
お世話になった方に恩返しのつもりで警備をしています。
ありがとうございます。
健康、注意力は大切にしたいものです。

「こんな人を求めています」
- 自由なシフトで働きたい人
- 臨機応変に判断できる人
- 元気で明るい人
よくあるご質問
-
警備員の仕事の魅力は何ですか?
-
お客様の大切な安全安心を「守る」ことで感謝されることです。
-
警備員にも警察官のような特別な権限がありますか? -
ありません。関係する多くの方の協力を得て警備にあたります。
-
服装等に決まりはありますか?
-
当社より貸与いたします。
-
警備のお仕事は、初めてですが、大丈夫ですか?
-
警備業法で「警備員教育(新任/現任教育)」の実施が定められています。なので、まずは十分に説明、指導がありますので安心してください。
-
年齢制限は、ありますか?
-
ありません。体力に自信があれば80代の方でもだいじょうぶです。
-
外国人、留学生でも応募可能ですか? .
-
大丈夫です!ただ、誘導するときにお客様が困らないよう日本語が話せると良いと思っています。まずは、面接にいらしてください。
-
女性でも始められますか?.
-
大丈夫です!実際多くの女性の方が活躍しています。
-
土日祝だけ働きたいのですが
-
シフトへのご希望をうかがいます。週1からの勤務も大丈夫です。
-
定年退職後の仕事として考えていますが、週に3.4日くらいの勤務でも可能ですか?
-
可能です。
-
危険な仕事でしょうか?
-
事故や犯罪の抑止効果を発揮する目的で警備員の業務を行います。したがって、現場で事故が起こる可能性や他人に危害を加えられる危険性は否定できません。適切な対応するためにも、まずは教育期間が設けられています。実際に現場にでたあとは、警備員同士のチームワークがスタッフ自身の危険予防となります。
