交通誘導警備

道路を通行する際、工事現場にさしかかるところでは、人にも車にも危険が予想されます。けがや事故の発生を警戒し防止することを交通誘導警備といいます。

警察官の行う交通整理のように、法的な権限・強制力はありませんが、事故を未然に防ぐためには、大事な役割を果たしているといえます。

車両・人に対して任意の協力を求めわかりやすい誘導方法を行うことが大切になります。

雑踏警備

イベントやお祭りなど、多くの人が集まる場所では、思わぬ事故が発生することが考えられます。

人の流れを読んで人員整理や誘導、案内などを行うことで事故防止に努めます。

円滑で楽しいイベント・お祭りの実行のためには、やはり、わかりやすく場に馴染む気持ちの良い警備を行うことが大切になります。

イベント・その他

イベントを開催するメリットは、地域の人々が互いにコミュニケーションを交わす貴重な機会となることでしょう。

ご近所の方と顔なじみになっておくことは、万一の災害などの際に助け合いや、子どもの社会性を育む上で大きな意味があります。楽しんでいただく場の提供を通して街づくりに貢献して参ります。

また、その他として施設の巡回警備も実施しています。

ご依頼見積・採用お問い合わせ

警備のご依頼やお見積もり又は採用に関するお問い合わせは、下記のwebフォームからお気軽にご相談ください。